
校長メッセージ
宇都宮日建工科専門学校は次のような教育を目指しています。
<本校の特色>
- 建築とインテリア分野の「資格取得」を確実に実現します。
- 大学と異なる、実践的な理論と実技を学びます。
- 高校と異なる、より深い、高度な知識と技術を学びます。
- 実社会で活躍する講師陣から、今、役に立つ先端の
専門技術を学びます。 - 資格オンリーの教育に偏らず、建築・インテリアデザインの
幅広い教養を大切に学びます。

学校長
高野 益幸
学校概要
名称 | 宇都宮日建工科専門学校 |
---|---|
所在地 | 〒321-0934 栃木県宇都宮市簗瀬4-3-13 |
設立法人 | 学校法人 日建学園 |
学校長 | 高野 益幸 |
TEL/FAX | TEL. 028-639-0510 FAX. 028-639-0511 |
フリーダイヤル | 0120-28-4149 |
utsunomiya.nk@nikken.ac.jp |


学校沿革
平成4年 3月 | 日建ビジネス専門学校設置認可される OAシステム科を設置し、入学定員を100名とする |
---|---|
平成5年 3月 | 鉄骨造2階建、建築CAD設計科実習棟竣工する。(450㎡) |
平成5年 4月 | 建築CAD設計科を設置し、校名を日建工科ビジネス専門学校と変更する 入学定員を40名とする |
平成6年 4月 | 建築CAD設計科の入学定員を120名とする |
平成7年 4月 | OAシステム科を廃止し、校名を日建工科専門学校と変更する |
平成7年 8月 | 学生寮3階を教室(5室)に改築する。 |
平成8年 4月 | 建築CAD設計科の入学定員を200名に変更する |
平成9年 4月 | 1年制の建築CAD設計研究科を設置し、入学定員を80名とする |
平成10年 4月 | 2年制の土木CAD設計科を設置し、入学定員を80名とする |
平成13年 4月 | 2年制の建築CAD設計科の定員を120名に変更し、入学定員80名の建築福 祉CAD設計科・入学定員40名の2年制と3年制の建築CAD設計科(夜間) を設置する 校名を宇都宮日建工科専門学校と変更する |
平成16年 4月 | 建築福祉CAD設計科、建築CAD設計科(夜間2年制)を廃止し、土木CAD 設計科の入学定員を40名にする |
平成18年 4月 | 建築CAD設計科(夜間3年制)を廃止する |
平成20年 4月 | 2年制の建築CAD設計科の定員を80名に変更し、入学定員40名とするイン テリアデザイン設計科を設置する |
平成22年 4月 | 建築CAD設計科・土木CAD設計科・建築CAD設計研究科を建築設計科・ 土木設計科・建築設計研究科に科名変更する |
平成24年 4月 | 土木設計科を廃止し、建築遺産保全設計科・まちづくり科を設置しイン テリアデザイン設計科をインテリアデザイン科と科名変更する |
平成25年 4月 | 建築不動産ビジネス科・建築士養成科を設置する |
平成26年 4月 | インテリアデザイン科を建築インテリアデザイン科と科名変更する |
平成26年 10月 | 一般課程日本語学科を設置する |
アクセスマップ
アクセス
JR宇都宮線、宇都宮駅東口より徒歩8分。
学科紹介
留学生のみなさんへ
グループ校
※千葉日建工科専門学校は、上記日建工科専門学校グループとは異なります。
© 2022 宇都宮日建工科専門学校 All Rights Reserved.
トップへ戻る